岩下徹即興ダンス公演『みみをすますー谷川俊太郎同名詩集(福音館書店)より―』2017開催しました。

2年ぶりに岩下徹さんの即興ダンス公演を開催することができました。前回は野外(靭公園)での公演でしたが、今回は室内での開催。途中室内から外に出るという案もありましたが、環境的に難しいという判断になり45分ほど、ご来場くださった方々の沈黙を舞台にしての公演となりました。30年以上様々な場所で踊ってこられた岩下さんですから、施設の中での公演はなんの問題もないだろうと思うも、あまりにも生活感のない安全で清潔すぎる空間では、緊張感も高まりすぎてしまうのではないかと心配もしておりました。冬の寒さや景観もその緊張を後押ししてしまわないかなどなど。しかし、実際開催しますと、この照明も音楽もなにも使用しない沈黙の舞台に神様が?ギフトを授けてくださったと思えるような瞬間が訪れ、それは小さな子どもの声で囁く歌となって現れました。「きらきらひかる。。。。」誰もがよく知るきらきらぼしが、小さな小さな声で時々途切れては気まぐれにささやかれます。それは何処からかやってきた謎の声というわけではなく、ご来場くださっていたお客様のお一人で、5歳の女の子でした。退屈しないかな?眠くならないかな等と心配していたお子さまが、楽しそうにご自身のペースでゴロゴロ転がったり、毛布をかぶったりしながら歌を歌っていたのでした。こういった素敵な環境が与えられたのは、岩下さんやご来場くださっていたみなさまがそこに起こることをすべて受け入れてくださっていたからで、本当にすてきな体験でした。岩下さんはその歌声にみみをすまし、でもそれに直接向き合うわけではなく、ダンスをおどられていましたが、女の子の歌とダンスが共振しているように、または共鳴しているように感じとられる瞬間があったり、またふっと離れる瞬間があったりという面白い現象も起こり。後で岩下さんは彼女の歌声やことばに依存しないでダンスを踊られていたと話してらっしゃいましたが、岩下さんのダンス、他者との交流、ダンスはコミュニケーションだという意味を実感できたように思います。女の子の「あとどれくらいで終わるの?」という父への問いかけに岩下さんが「もう少し」とささやくやりとりがあり、客席から笑いが起こりました。私はとっても驚いて声をだして笑いそうになりました。

 

前回は野外でしたので、スタッフの気があちこちと向いていてゆっくり岩下さんのダンスに集中できなかったのですが、今回は室内でしたので集中して私たちも観ることができました。そして改めて、ずっとまっすぐに身体に向き合い踊り続けてこられた岩下さんの身体の強度を体感しました。踊るために作られた身体ではなく、踊ることしか知らない身体ってこんな感じなのだろうか。自分や世界を語る、偽る余裕もない、一瞬一瞬に身体が立ち上がっていく様子は大変強く、私は目が離せなくなりました。私は十数年前、初めて岩下さんのダンスを観た時にもそんな体験をしているので、「ダンスは表現ではない」という岩下さんのことばがとても好きで信頼しています。

 

毎年季節のよい4月ごろに開催しておりました岩下徹さんのイベントを今回とても寒い12月に開催することとなり、

ご来場くださった方々には寒い中お越しいただくことになってしまいましたが、それでもたくさんの方々にお集まりいただき、深く、深く感謝しております。

 

毎回たくさんの方にお力添えいただき、大変心強く、お声掛けてくださったときのことばやお一人お一人のお顔を浮かべては、今すぐ駆けつけて手を握りお礼を言いたい衝動にかられます(時々気性が激しい)。

 

まだまだ至らぬところも多々あるかもしれませんが、これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

シェア、リツイート、告知のご協力、サポートしてくださったみなさま、ご参加くださいましたみなさま、そして岩下徹さんに心から深く感謝申し上げます。

 

(KIKU)

 

 


即興ダンス公演『みみをすますー谷川俊太郎同名詩集(福音館書店)よりー』無事開催することができました。

朝少し早めの出発となり。荷物をきこきこ引きずり、

車に乗り込みましたら、雨がぽつぽつ。。。や、やばい(><)、晴れと言っていたのに! と焦りましたが到着したら、雨は止んでおりました。

雨は降っていなかったのですが、公園の足元を見ると。。。。。。。。。下見の時にはなかったメタセコイアの実でしょうか。絨毯ののように敷き詰められており、びっくり。さすが野外。(==;。


少したって、岩下さんが到着。衣装チェックをしてスタッフは靭テニスセンターへ。






本番まで岩下さんは会場でしばらく体を動かされ、その後スタジオへ。じっくり、ゆっくり、岩下さんは場に溶け込んでゆきます。撮影で今回ご協力くださいましたカメラマンの野口英一さんが到着すると、まるでカメラマンとダンスのセッションのようになったとか。見たかったなぁ。

 

(撮影:上から②,③,④ 野口英一氏)

 

 

 

 

会場にはたくさんの方々がお越しくださり、靭公園は日常をはぎ取られ、岩下さんのdanceと、ご来場くださった方々から立ち上がる舞台。木々や話し声、道の騒音、通り過ぎる人の戸惑いや、好奇心、犬の鼻先、靭公園にはたくさんの音や視線があふれていて、岩下さんの身体は出会い、予測できない未来へと流され、吹かれ、そんな姿につい釘づけとなってしまいます。




とにかくずーーーと見ていたい。という気持ちが溢れて仕方なく、終りの合図をなかなか出せませんでした(^^;。

企画者でしたのでなかなか落ち着いてみていられなかったのですが、今度はゆっくり味わいたいという欲求もありつつ、次回はどこでみみをすまそうかなぁ、なんて思ってしまいます。

 

 

 

長期間準備の段階から支えてくださったみなさま、ご来場、ご協力くださいましたみなさま、撮影の野口さん、トークセッションの進行をお引き受けくださった宇高さん、スタッフとしてお手伝いくださった上野さん&上野さん(たまたま同名)、公園の使用許可をくださった公園事務所のみなさま、そして岩下徹さんにこころより深く感謝申し上げます。

 

(KIKU)

①
②撮影:野口英一
②撮影:野口英一
③撮影:野口英一
③撮影:野口英一
④撮影:野口英一
④撮影:野口英一
⑤撮影:KIKU
⑤撮影:KIKU

即興ダンス公演『みみをすますー谷川俊太郎同名詩集(福音館書店)より』下見&打ち合わせ

昨年より進めてまいりましたこの企画も、あっという間にあと一週間で本番を迎えることとなりました。



桜が散り、たくさんの雨を受けた葉がすくすくと伸びて、

緑はぐんと深まりました。



下見と打ち合わせの為、先日会場となる公園へ向かい

ましたら・・・すでに岩下さんが待っており、いえ、舞っておりました。できればいつまでも眺めていたかったですが(^^;。


yukiさんが持ってきてくださったシートを敷いて、

ピクニックのような打ち合わせ。丁寧に岩下さんが

向き合ってくださるので、とても心強く準備してゆけ

そうです。本番に弱い私ですが、しっかり楽しみつつ

実現させてゆきたいと思います。


だれよりも楽しみかもしれない企画者でございますが、

テンションあげすぎずに!、がんばります☆


(KIKU)








靭公園にも春の訪れがゆっくりと

即興ダンス公演の舞台となります靭公園にも

春の予感が漂っております。

 

4月になれば桜は満開でたくさんの人が集うの

だろうなぁ、と、昨年のお花見企画のことを

思い出したり。

昨年の4月は同じこの靭公園東園で突然即興ダンスと

音楽がお花見をする人たちの中で始まるという

パフォーマンスをたくさんの方々にご協力いただき、

開催することができました。

日常の中に立ち現われる非日常は桜の本質を

見ぬくような姿でたくさんの方を魅了しました。

 

日常の中で立ち上がる表現への興味は尽きることなく

またここでおもいきり楽しみたく、またたくさんの方々に

自由な感覚をもって触れてもらえたら幸いです。


(KIKU)

 

 

 


岩下徹『みみをすます』&『少しずつ自由になるために』フライヤー完成

 

2年前の夏は民族楽器を使った生演奏を、昨年の春は、桜の花の下で開催されましたお花見企画。

この人は本当にすごい! カッコイイ!と惚れてしまう

と大変我儘に企画を実行してしまいますが、

こんな世界今まで知らなかった!という人が、素敵な表現に出逢える場になりたい、触れることのできる場になりたい、チャンスが誰にでも訪れる場になりたい、という気持ちが今も止まらず。

今まで実現が難しいと思えたことも、本当にたくさん助けていただいて、素敵なイベントを開催することができました。

 

 

本当にこころから感謝申し上げます。

 

そして今年は即興ダンス&山海塾の舞踊家である岩下徹さんをお招きしてのダンス公演&ワークショップ。

10年前に出会ったときに衝撃を受け、すっかり魅了された岩下徹さんの世界。この10年、企画をまさか実現できるとは思っておりませんでした。とても嬉しいです。

 

フライヤーも完成し、準備を進めております。また一緒に今年も新しい世界に、わくわく、どきどきできたら幸いです!

 

 

詳細はHPにアップしております☆→ 『みみをすます』



(KIKU)